理念 ≪癒し癒される心からの医療≫
"癒し癒される心からの医療"は、
医の倫理を踏まえ、
医療の基本精神に則り、
質の高い医療を行なうとともに、
受療者と病院職員が互いにひとりの人間として向き合い、
互いに癒し合いながら、
同じ時間を共有するよう努める、
という考えを示したものです。
基本方針
1. 患者さまとは、お互いにひとりの人間として向き合います。
2. ホスピスのこころを持って、患者さまとそのご家族を全人的に支えます。
3. 患者さまに医療の方法を正しくわかるように説明します。
4. 患者さまの人権を尊重し、患者さま中心の医療を提供します。
5. 患者さまのプライバシーを絶対に守ります。
6. 患者さまに質のよい医療サービスを提供するため、職員は日々の研修、研鑽に努めます。
7. 他医療機関・施設との連携を図り、地域医療・福祉の発展に尽くします。
8. 高齢者医療及び緩和ケアの発展に力を注ぎます。
函館おしま病院 病院章の由来
函館おしま病院のイニシャル(H.O.)が基本となっています。
同時にこのHの部分は函館山の頂上から眺望する函館市の地形をも表しています。
そしてこの病院は人によって支えられている、という意味を込めました。
福徳雅章(名誉院長)によるデザインです。