医療法人 敬仁会 函館おしま病院はホスピス(緩和ケア)病棟のある病院です。訪問看護ステーションおしまでは訪問ケア・在宅ケアを行っています。

0138-56-2308 入退院に関わる相談窓口・代表電話 平日9:30~17:00まで

  • 人によって支えられている函館おしま病院は“癒し癒される心からの医療”を目指します。ホスピス入院・施設見学のご相談下さい。

    人によって支えられている函館おしま病院は
    “癒し癒される心からの医療”を目指します。
    ホスピス入院・施設見学のご相談下さい。

    ホスピス緩和ケアは

    主として悪性腫瘍を抱える方が苦痛なく、その人らしく過ごすことを支援するプログラムです。
    当院では、入院(緩和ケア病棟)、外来(緩和ケア内科)、在宅(訪問診療・訪問看護ステーション・訪問リハビリテーション)等どの療養場所においても全人的に支援します。

    【私たちのホスピスでは】

    スタッフが1つ1つの症状について、時間をかけてお聴きし、苦痛の緩和を行っていきます。
    医師や看護師は、正しい情報を提供し、治療や検査についてのアドバイスはいたしますが決してそれを押し付けることはありません。あくまで、患者さまの自己決定権を尊重いたします。
    民間療法も否定しません。外泊や外出(旅行など)を希望されれば、出来る限り実現に向けて準備をします。

    ご家族の方の声にも耳を傾け、精一杯支援します。

    身体的な苦痛のみならず、精神的苦痛(病気を患うことでの不安・いらだち・恐怖など)、社会的苦痛(父親や母親としての苦悩・社会的立場としての苦悩など)、霊的苦痛(生きている意味や自分の存在の意味が分からなくなることによる苦痛など)など、さまざまな側面から支えます。

    患者さまの苦しみを引き延ばすだけの延命処置や死をむやみに早めるような処置は施しません。

    医師、看護師だけでなく、栄養士、薬剤師など多くの職種とボランティアによりチームワークを持って精一杯支えます。

    お部屋に好きな絵を飾ったり、好きな音楽をかけたりできます。消灯時間やご家族の面会の制限はありませんし、いつでもご家族の方は患者さまと一緒に泊まることができます。また、簡単な調理場所もありますので、お好きな物を作って召し上がることができます。

    季節の行事のほか、なるべく自然、芸術、音楽に触れる機会をご用意いたします。

    面会について

    ペット面会ご希望の方は事前にスタッフまでお問い合わせください。
    なお、当院では、無料Wi-Fi設備を整えております。各自のWi-Fi端末を利用したオンライン面会などもお役立てください。

    敷地内禁煙となっております。ご協力宜しくお願い致します。

    医療法人 敬仁会 News & Blog一覧へ

    医療法人 敬仁会 各種リンク

    ページトップへ移動